4K8K放送とは?メリットや注意点など

4K8K放送とは?メリットや注意点など

2018年12月より新たに4K8K放送が開始されます。

新築を購入した方や引っ越しなど新しい環境でアンテナ工事を検討している方やテレビ好きの方などには4K8K放送がどのようなものか気になる方もいられるかと思います。

なんとなく今よりキレイな映像でテレビが見れるようになるというイメージで理解している方が多いと思いますが、まだ放送が始まっていない現段階でどの様なチャンネルがあるかなどを知っている方は多くないようです。

この記事では4K8K放送のメリットや注意点をまとめました。

そこまで深く突っ込んだ内容ではありませんが「なんとなく4K放送はキレイな映像が視聴できると思うからせっかくなので見てみたい」と少しでも興味がある方は、この記事を最後までご覧になれば4K8K放送のことが大まかに把握出来ると思います。

4K放送とは?8K対応放送とは?

4K・8Kとは、次世代の超高画質の映像です。4K・8Kは映像の解像度を表しています。4K放送では3840×2160、8K放送では7680×4320の解像度の映像がテレビに届けられます。

解像度とは
ディスプレーなどで扱う画像の精細さを表しています。数が大きいほど精細な表現が可能になります。

現在のテレビ放送は地デジ放送で1440×1080、BS放送での一部のチャンネルで1920×1080の放送になっています。

 

4K放送のメリット・特徴は?

4K8K放送のメリット

出典:総務省「4K8Kとは 4K8Kの魅力」

4K・8K放送のメリットは様々ありますが、なんといっても画質が圧倒的に良くなった映像を自宅の衛星放送で簡単に楽しむことが出来るようになる点が大きな特徴です。解像度が4KでフルHDの4倍、8Kで16倍になるので高精細な映像の視聴を楽しむことができます。

また表示できる色域や明るさの表現が増えることにより、より肉眼で見ているのに近い表現が可能になります。

画像の表示速度はより高速になるので、動きの早いスポーツなどもぼやけずになめらかな視聴ができるようになります。

総務省が用意した以下の動画で、より詳細に従来の放送と4K・8K放送の違いがわかると思いますのでぜひご確認ください。

4K8K放送を視聴するにあたっての注意点

4K8K放送対応設備

出典:MASPRO「よくあるご質問」

4K8K放送の視聴で注意したいのは、アンテナやテレビ、チューナーなど新たに対応した器具を準備する必要がある点です。

すでに4Kに対応したテレビを持っている方でも、4K放送に対応したチューナーがないと4K放送が視聴できません。

またアンテナは、従来のBS・110°CSアンテナでも4K放送は視聴できますが、4K8K放送の全てのチャンネルは視聴できません。

詳細は省きますが、新4K/8K衛星放送では現在のBS/110度CS放送と同様の「右旋円偏波」で放送されるチャンネルに加え「左旋円偏波」での放送が新たに開始されます。

「右旋円偏波」で放送される4K放送のチャンネルは、基本的にこれまでのアンテナや室内配線で視聴できます(※古いアンテナ線や受信設備機器では、交換が必要な場合があります。)が、「左旋円偏波」で放送されるチャンネルを視聴するためには、「左旋円偏波」に対応したアンテナや分配器・混合器・ブースターなどの室内配線が必要です。

 

4K・8K放送で見れるチャンネルや番組

一部のチャンネルは2018年12月からは放送されませんが、現段階で4K8K放送が決まっているチャンネルは以下のとおりです。

BS右旋 BS左旋
  • BS朝日
  • BSテレ東
  • BS日テレ(2019年12月1日~放送予定)
  • NHK SHV 4K
  • BS-TBS 4K
  • BSフジ
  • ショップチャンネル
  • QVC
  • 映画エンタテインメントチャンネル
  • NHK SHV 8K
  • WOWOW(2020年12月1日~放送予定)
110度CS(実用放送)
  • スカチャン4K 1-8チャンネル

まだ放送が始まっていませんのでどの様な番組が予定されているのかはっきりしませんが、各チャンネル番組内容のイメージは以下のポスターが参考になるかと思います。

4K8K放送内容

出典:総務省「新 4K8K衛星放送A2ポスター」

上述したとおり右旋で放送されるチャンネルは、従来のBS・110°CSアンテナや器具で視聴できますので、すでにBS・110°CSアンテナを取り付けている方はまずは右旋で放送されるチャンネルを視聴してから左旋で放送されるチャンネルに気になる放送があるようでしたらその段階でアンテナなどの設備の交換を検討してもいいと思います。

これからアンテナ工事を検討している新築戸建を購入された方などでBS・110°CSアンテナの工事を検討している方は、最初から4K8K放送に対応したBS・110°CSアンテナの工事を行ったほうが無難です。

従来のBS・110°CSアンテナの工事より費用はかかりますが、後々左旋チャンネルを視聴したくなった際に二重で工事費用が発生しないので将来的には無駄な支出を抑えることが出来ると思います。

なお地デジ放送では4K・8Kの放送はありません。2018年12月から4K8K放送が始まりますが、4K8K放送が始まるからと行ってアナログ放送から地デジに移行した際に各家庭で対応が必要になったようなことはなく、従来の設備で地デジの視聴はそのまま行うことができます。

4K8K放送を見るために必要な器具の詳細は以下のページでまとめていますのでそちらも参考にしてみてください。

4K8K放送を見るために用意するもの4K8K放送を見るために用意するもの